失業給付・失業保険がもらえる条件!失業保険のもらい方
HOME おすすめ!投資情報は投資顧問のアイリンクインベストメント投資情報は投資顧問 

サイトマップ

すぐに、失業保険がもらえる裏技を公開?
雇用保険のしくみ!
失業保険をもらうまでの流れ!
失業給付・失業保険がもらえる条件!
雇用保険の加入方法!
失業期間中は求職活動を行おう!
失業給付額が高くなるのは30代から!
失業給付日数を確認しよう!
失業給付日数が2倍になるための条件!
ハローワークでの雇用保険の手続き!
失業給付金の支給を得るために必ず行うこと!
失業期間中はアルバイトをするとどうなる?

雇用保険を有効活用!
退職後、すぐに就職すると再就職手当てがもらえる!
パートや契約社員の場合は就業手当てがもらえる!
再就職手当てよりさらにお得な早期就職支援金!
失業期間中のお得な制度・職業訓練校!
職業訓練校に入校する方法!
職業訓練校を受講した場合の失業給付金!
職業訓練校をの特例でたっぷり学ぼう!
失業期間中に病気やケガになった場合!
注目!雇用保険の育児休業給付金!
スキルアップに使える教育訓練給付金!

当サイトについて
運営者情報
相互リンク募集中
相互リンク集

求人関連情報
全国のハローワーク検索
求人情報検索

雇用保険のしくみと失業保険のもらい方について解説!

失業給付・失業保険がもらえる条件!



失業保険をもらうためには、通算で6ヶ月間働けばもらえます。

会社員の一般被保険者は、離職前の1年間に、賃金支払の基礎となった日数が月14日以上、つまり14日以上働いた月が6ヶ月以上あって、雇用保険の加入期間が満6ヶ月以上であることが受給の条件です。

ひとつの会社で6ヶ月働いていないと対象外と勘違いされる方もいるのですが、複数の会社の期間を合わせれば大丈夫です。

つまり、通算で6ヶ月働いていれば受給資格を得られる仕組みです。

例えば、前の会社を3ヶ月働いて辞めて、次の会社は2ヶ月で転職し、最後の会社は1ヶ月で退職しても、通算すれば6ヶ月以上になりますので、それぞれの会社がきちんと雇用保険に加入していれば、受給可能になります。

年齢を問わず、1年未満の加入期間では、受給日数は90日。
通算で6ヶ月以上働いていれば、3ヶ月は失業給付が得られます。
身体障害者など就職困難な受給資格者の場合は150日になります。

ただし、最初の会社を退職した日から1年間が受給期間とされていますので、最初のA社で3ヶ月間働いたとしたら、その退職した日から1年間が支給を受けられる期間となります。

次に勤めたB社の退職日でもなければ、最後のC社の退職日でもありません。
もしC社を退職した日が、A社から退職してから10ヶ月が経過していれば、受給できたはずの90日分の給付金が、60日に減らされてしまう可能性がありますので、ご注意ください。

また、再就職手当などを受けた人は対象外になります。



Copyright © 雇用保険のしくみと失業保険のもらい方! All Rights Reserved.